高齢者住まいアドバイザー検定/労働政策フォーラム「介護離職ゼロをめざして-仕事と介護の両立-」

グリーンリング


認定サポーター人数
0398
2025/01/28時点

労働政策フォーラム「介護離職ゼロをめざして-仕事と介護の両立-」

2016/10/12

2016年10月12日(水)13時半より有楽町朝日ホールで労働政策研究・研修機構主催の労働政策フォーラム「介護離職ゼロをめざして-仕事と介護の両立-」を傍聴しました。
URL→http://www.jil.go.jp/event/ro_forum/20161012/index.html

<内容>
今後、我が国では、少子高齢化が一段と進み、要介護者が大幅に増え、多くの労働者が老親の介護に直面することが予想されています。介護が原因で多くの労働者が仕事意欲を低下させたり離職したりすることになれば、企業はもとより社会にとっても大きな損失となりかねません。そのため企業は、労働者の仕事と介護の両立を支援する必要があります。一方、介護の課題に直面した労働者も、仕事と介護を両立し就業を継続することが求められています。
本フォーラムでは、企業人事担当者および研究者が仕事と介護の両立支援のポイント、課題、事例について、それぞれの立場から報告・議論します。

<講演者・パネルディスカッション>

佐藤 博樹  中央大学大学院戦略経営研究科教授
源河 真規子 厚生労働省雇用均等・児童家庭局職業家庭両立課長
座間 美都子 花王株式会社人財開発部門D&I推進部長
高橋 真弓  ホシザキ東北株式会社管理部総務課係長
太田 差惠子 NPO法人パオッコ理事長
池田 心豪  労働政策研究・研修機構主任研究員

<感想>
当協会は、高齢者のライフプランと住まいを考え、さらに介護離職の防止を担う新しい人材の育成のため、「高齢者住まいアドバイザー」の資格を創設しました。
そうした中で、実際の企業の取り組みなど非常に参考になる部分が多かったです。
今回のフォーラムは、2017年1月より改正される育児・介護休業法の部分の解説と、実際の企業の介護離職防止の取り組み、パネルディスカッションと盛りだくさんの内容でした。

介護離職防止のためのには、介護保険制度の理解が非常に重要です。実務事例の話を聞いていると、まだまだ介護保険の周知がされていないことが見えてきました。当協会も企業向けに介護保険の解説はもちろんですが、老後の住まいの解説や実際にかかる費用の話などより具体的なセミナーを実施しています。実際に介護離職の防止のために、費用面については非常に重要です。

また40代~60代の働き盛りの方にとっては、自身の親のこと以外にも自身の将来の介護や住まいが気になるところだと思います。
介護の部分については、現在は社会保障として手厚い部分も多いですが、今後はどのようになるかわかりません。早い段階から正しい知識を身に付け、自助努力による老後の備えが大事です。そのような情報についても詳しく解説させて頂きます。

高齢者住まいアドバイザー検定公式テキスト【第4版】(介護保険法2024年改正対応)

高齢者住まいアドバイザー検定公式テキスト【第4版】(介護保険法2024年改正対応)

  • 一般社団法人高齢者住まいアドバイザー協会 (著),
    内閣府認可法人 一般財団法人職業技能振興会 (監修)
  • 出版社: 学術研究出版
  • 発売日: 2024/7/31
  • 定価: ¥ 2,500
  • Amazon.co.jpで詳細を見る