地域包括センター主催「何がちがう? いくらかかるの? 高齢期の住まいの種類と選び方」
2016/12/07
2016年12月5日(月)、杉並区西荻地域包括センター主催の「家族介護教室」で講演いたしました。
「何がちがう? いくらかかるの? 高齢期の住まいの種類と選び方」と題して、住まい選びに必要な介護保険の仕組み、国の施策(地域包括ケアシステム)も含めて説明。
講演後半では、高齢者住まいの種類と選び方、実際に杉並区にある施設の種類別数・料金を見ながら、サ高住の少ないこと、料金水準が非常に高いことなど地域情報も交えながら、今後のライフプランを考える参考としていただきました。
参加者は主に70~80代、講演後も多くの方から質問や個別相談の依頼があり、高齢者住宅・施設への関心の高さが伺われました。
【参加者の声】
●介護保険のことが理解できて良かった。安心できた。
●種類が多すぎてこれまで分らなかったし、聞く相手もいなかった。参加して良かった。
●地元の料金水準を知ることができた。
●これから探そうと思っていたので、良いきっかけになった。
●年明けに一緒に探して欲しい。
「講演・セミナー」に関する最近の記事
- 2020.12.01
講演・セミナー - 朝日生命様主催のWebセミナーで講演させて頂きます2020/12/12/14:00~【2000万円問題から紐解く介護・認知症と老後の備え】
- 2020.08.25
講演・セミナー - 出張検定を実施しました(株式会社サンケイアイ様 24名 2020/8/25)
- 2019.10.31
講演・セミナー - 出張検定を実施しました(かいごDBの運営の株式会社SMS様の32名)
- 2019.08.04
講演・セミナー - 第9回シニアライフ研究会セミナー開催(高齢者住まいアドバイザー協会後援)
- 2019.06.03
講演・セミナー - 6月23日 第8回シニアライフ研究会セミナー開催(高齢者住まいアドバイザー協会後援)
- 2018.05.25
講演・セミナー - 介護保険・高齢者住まいサポーター養成講座の実施
- 2018.02.03
講演・セミナー - 成年後見支援センターヒルフェ 成年後見更新研修
- 2017.11.15
講演・セミナー - 日本木造住宅耐震補強事業者協同組合(木耐協)の定例勉強会
- 2017.08.25
講演・セミナー - 東京地方税理士協同組合・朝日生命 税理士代理店セミナー・個別業務推進協議会
- 2017.08.18
講演・セミナー - 日本初、在宅介護事業者が高齢者住まい相談室をスタート